網戸の張り替えしもんそまるひら。
「しもんそ」というのは、鹿児島弁で「〜しましょ!」とか、「やってみよう!」という意味。
英語の「Let's〜」みたいなもんでしょうか?
「しもんそマルヒラ」は、鹿児島でDIYといえばココ!というお店のひとつなのですが、
このユニークなネーミング、誰が考えたんでしょう。「ふすまの張り替えしもんそ!まるひら。。。」
とか、「そうめん食べに行きもんそ!まるひら。。。」とか、「〜もんそ」のあとについ
言いたくなってしまう(のは私だけでしょうか?「もんそ」自体日常的にはあまり使わないケド…)。
そんなことを思いながら、家の網戸がやぶれちゃってたので
修理すべく足を運びました。
時期的なものなのでしょう、店に入るとすぐに、網戸張り替えコーナーがあって、
張り替えに必要な道具やら張り替え方の見本がディスプレイされていて、初めての私でも
非常にわかりやすかったです。
張り替えは小1時間で終了。意外とカンタンにできるんですね。
DIY自体はあまり興味ないのですが、こうやって自分でできるとなんか自信も湧きますね。
以上、鹿児島からでした。