猛暑に癒しの涼スポット

satsumame

2010年08月22日 00:47

鹿児島より。

まだまだ暑いですね。

でも今日もいい天気。

1ヶ月近く体調を崩していた息子もようやく元気回復したので
今日はおでかけすっるぞ〜!!と朝から意気揚々。

我が家の近所には、暑い夏でも涼やかに過ごせる
格好の涼スポットがあるのです。

それは慈眼寺公園。

近所にありながら数えるほどしか行ったことがなかったのですが、
ここは本当に緑が多く、公園の大部分が木陰になっていて、
透明度の高い清流が目にも耳にも優しく
心癒される場所です。

そしてここはそうめん流しと両棒餅が名物。

そうめん流しは
桜島が噴火するようにそうめんが流れる
「噴流式」であるのも特徴です。

お昼前に到着し、親子3人で軽くお散歩。
小川に下りて清流に触れたり、
石を川に投げて遊んだり。
そうやってると、やっぱり素足で入りたくなって
息子と二人靴を脱いで川の中へ。

冷たい水が足に気持ちいい〜

最近エコ広告で見た言葉だけど、
まさに
NO NATURE NO LIFE

緑やきれいな川…豊かな自然がなければ
この猛暑は乗り切れない!

そしてほどなくお昼ご飯。
そうめんやマスの塩焼き、鯉コクなど
そうめん流しの定番料理をおいしくいただきました。

ただ、二人前分のそうめんでは、
桜島の噴火にちょっと迫力がなかったかな。

by mame