衝撃!奄美の里
鹿児島より
うちのとっても近所に、奄美の里という観光施設があります。
きのう仕事で行ってきました。
100台くらい入る広々とした駐車場に、奄美料理が食べられるお食事処とお好み焼きやさん、
それから大島紬の工場というか、作業場があって、あとお土産品の販売ブース。
その隣にはメテオというバッティングセンターやゲーセン、テニスなどができる施設があって…
と、その程度に認識していたのですが、中を散策させてもらうと、それだけではない
もんのすごいところでした!
衝撃的だったのが庭園(入園有料)。
まずはうっそうと繁るソテツ郡にハイビスカスなどの南国の花々、
そこにむかしの奄美の住居らしきものが3、4件再現されていて、まるで島にいるかのよう。
さらに進むと、今度は日本庭園風になってるのですが、
開聞岳や霧島連山を表現した岩や、落差10メートル弱の滝、小川に橋も渡してあって、
その驚きの規模に圧倒!こんなに広いところとは思わなかった!
なんというか、金のかけ方がちがうなー!!という感じでした。
そのあと、紬工場を見学させてもらったのですが、織り上がった反物や着物の模様や色合いにホレボレ。
こんな身近な場所で、ハンパない技術を持った職人さんたちが日々作業してたんだな〜と驚きました。
近すぎる観光地って、なかなか行かないものですよね。
「今日奄美の里いこうぜ!」なんて普段の生活ではならないもん。
こんな機会に恵まれて、仕事に感謝です。
by mame