2006年11月30日
引っ越し祝い
引っ越しおめでとう。
Tokuyuも。そらまめも。
何か鹿児島的話題をかければいいのですが、何にもない。すみません・・・・。
ということで、鹿児島的話題ではないですが、
今日南極観測船のシラセが、パースの近郊の港に停泊していて
パーティがあり、行って来ました。
ここは日本か?っていうくらい、刺身やお鮨、焼き鳥の実演(?)などもあり
とてもおいしかったです。楽しい夕べでした。
船も大きかったですよ。船員さんも沢山いてきびきびしていました。
日本的なものに触れてうれしかったので報告です。
Tokuyuも。そらまめも。
何か鹿児島的話題をかければいいのですが、何にもない。すみません・・・・。
ということで、鹿児島的話題ではないですが、
今日南極観測船のシラセが、パースの近郊の港に停泊していて
パーティがあり、行って来ました。
ここは日本か?っていうくらい、刺身やお鮨、焼き鳥の実演(?)などもあり
とてもおいしかったです。楽しい夕べでした。
船も大きかったですよ。船員さんも沢山いてきびきびしていました。
日本的なものに触れてうれしかったので報告です。
Posted by satsumame at
00:01
│Comments(1)
2006年11月28日
そらまめのひっこし
横浜より。
「さつまのそらまめ」、gooブログからひっこしてきました。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
前回までのブログはこちら
。
チェストでの栄えある第1話は、「だんご」です。
「しんこだんご」って、鹿児島のものなんですね。
先日、かごしま出身の友人が言っていました。
三十数年生きてきて、初めて知りました。
ウラをとろうと、yahoo検索してみたところ、いちばんにヒットしたのは、
なんと京都・・・
しんこだんご、今はひねりの形が多いそうです。
ところで、このブログをかいているときに、つっこみどころを見つけてしまいました。
←このアイコン・・・
うぃーいっと。wait?
かわいすぎw
ところで、さつまのそらまめは、11月3日にめでたく1周年を迎えました。
みなさん、気づいてましたかー
おはら祭りの日がそらまめの誕生日なのです。
by tokuyu
「さつまのそらまめ」、gooブログからひっこしてきました。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。
前回までのブログはこちら

チェストでの栄えある第1話は、「だんご」です。
「しんこだんご」って、鹿児島のものなんですね。
先日、かごしま出身の友人が言っていました。
三十数年生きてきて、初めて知りました。
ウラをとろうと、yahoo検索してみたところ、いちばんにヒットしたのは、
なんと京都・・・

しんこだんご、今はひねりの形が多いそうです。
ところで、このブログをかいているときに、つっこみどころを見つけてしまいました。

うぃーいっと。wait?
かわいすぎw
ところで、さつまのそらまめは、11月3日にめでたく1周年を迎えました。
みなさん、気づいてましたかー
おはら祭りの日がそらまめの誕生日なのです。
by tokuyu
Posted by satsumame at
22:54
│Comments(3)