2007年05月18日
葉書き
横浜より
帰ってきたら故郷から葉書きが届いていました。

実家の母から送られた仙巌園の葉書き。
お友達と一緒に、久しぶりに磯庭園を楽しんできたとのことでしたが、
2時間半くらいかけて廻ったのに、まだ全部鑑賞できなかったと
ありました。
そういえば、磯庭園、最後に行ったのはいつだったけかな。
門の前までいったのは、今年のお正月。
門を拝んだだけで、両棒餅を食べに中川家に直行しました。てへ。
何度か行った記憶のある仙巌園ですが、雰囲気しか覚えていなくって
詳細が思い出せません。
思い出せるのは、庭から見る桜島の借景と、
園内で食べた両棒餅(そればっかり)。
母が今度一緒に行こうと書いていてくれたので、
次帰省したときは、のんびりじっくり園内を廻ってきます。
それにしても、故郷からの葉書きってうれしいなー。
by tokuyu
帰ってきたら故郷から葉書きが届いていました。

実家の母から送られた仙巌園の葉書き。
お友達と一緒に、久しぶりに磯庭園を楽しんできたとのことでしたが、
2時間半くらいかけて廻ったのに、まだ全部鑑賞できなかったと
ありました。
そういえば、磯庭園、最後に行ったのはいつだったけかな。
門の前までいったのは、今年のお正月。
門を拝んだだけで、両棒餅を食べに中川家に直行しました。てへ。
何度か行った記憶のある仙巌園ですが、雰囲気しか覚えていなくって
詳細が思い出せません。
思い出せるのは、庭から見る桜島の借景と、
園内で食べた両棒餅(そればっかり)。
母が今度一緒に行こうと書いていてくれたので、
次帰省したときは、のんびりじっくり園内を廻ってきます。
それにしても、故郷からの葉書きってうれしいなー。
by tokuyu
Posted by satsumame at 21:17│Comments(4)
この記事へのコメント
メール大全盛のこのご時勢に葉書とは粋だね!
ウチのポストに入っているのは請求書とチラシばかり・・・
ウチのポストに入っているのは請求書とチラシばかり・・・
Posted by ケンショウ at 2007年05月19日 01:57
葉書きって風流だよね。
今のご時勢、メールだもんね。
暑中お見舞いも書かなくなってしまったし、葉書き使うのってもう年賀状くらいかなぁ。
今のご時勢、メールだもんね。
暑中お見舞いも書かなくなってしまったし、葉書き使うのってもう年賀状くらいかなぁ。
Posted by tokuyu at 2007年05月20日 11:10
風情あるいい葉書ですね~~
県外に住んでいるからこそもらえる葉書だわね。。
仙巌園もこの年でいくと、きっと心に染みるものがあると思います。
わたしも5年くらい前に行きましたが。
・・・・入場料が高い!!
県外に住んでいるからこそもらえる葉書だわね。。
仙巌園もこの年でいくと、きっと心に染みるものがあると思います。
わたしも5年くらい前に行きましたが。
・・・・入場料が高い!!
Posted by KIRAKIRA at 2007年05月24日 19:23
そうそう。毎回入場料を見て門で引き返してた気が。フフフ。
でも、今回の母のコメントに、じっくりみると高い入場料を払う価値のある場所だと思ったって書いてありました。
次行くときは、細かいところまでじーっとみてこようと思います。
昔とはきっと見方もかわっていることでしょう。
でも、今回の母のコメントに、じっくりみると高い入場料を払う価値のある場所だと思ったって書いてありました。
次行くときは、細かいところまでじーっとみてこようと思います。
昔とはきっと見方もかわっていることでしょう。
Posted by tokuyu at 2007年05月25日 09:07