2007年06月13日
偉人。
鹿児島より。
このブログのメンバーでありながら、
先日、かなり久々にここを覗きました。
1周年を迎えていたということで、
ずっと続けてきたtokuyuに拍手です。
そして、鹿児島にいながら地元のことをよく知らないまま
放置している自分、反省です
。
そんなわけで、1年ほどまえに挑戦し玉砕した、かごしま検定のテキストを
もう一度開いてみることにした私です。
大久保利通や桐野利秋がここでよく出てくるので、
まずは鹿児島の偉人、著名人のページからスタート。
政治や商工業、美術、文学…鹿児島の人って、いろんな分野で
偉業を成し遂げてきてるんだなぁ。。。
読み進めていく中、あらためてスゴイ!と思ったのがこの人、
泉 重千代さん。
みなさん、覚えていますか?
この人の成し遂げた偉業、それは『長寿』です。
大島郡伊仙町生まれ。
1979年、ギネスブックに基づき長寿世界一に。
114歳ながら畑仕事に精を出し、欠かさず黒糖焼酎の晩酌。
115歳の秋には、念願の飛行機に乗り大阪への旅を決行。
120歳の大還暦では、町を上げての祝賀会!
ご存命の時は私もまだ小さかったので
詳しく知ろうともしなかったんですが、
こうやって見てみると
還暦が2回分来るってすごくないですか!?
「生き続けること」て素晴らしいんだなと思わせてくれます。
「今年で『もう』30歳」なんて言ってしまう私、ちっせ〜!
やらなきゃいけないこと、やりたいことは山積みです。
まだまだ×100がんばらねば。
by mame
このブログのメンバーでありながら、
先日、かなり久々にここを覗きました。
1周年を迎えていたということで、
ずっと続けてきたtokuyuに拍手です。
そして、鹿児島にいながら地元のことをよく知らないまま
放置している自分、反省です

そんなわけで、1年ほどまえに挑戦し玉砕した、かごしま検定のテキストを
もう一度開いてみることにした私です。
大久保利通や桐野利秋がここでよく出てくるので、
まずは鹿児島の偉人、著名人のページからスタート。
政治や商工業、美術、文学…鹿児島の人って、いろんな分野で
偉業を成し遂げてきてるんだなぁ。。。
読み進めていく中、あらためてスゴイ!と思ったのがこの人、
泉 重千代さん。
みなさん、覚えていますか?
この人の成し遂げた偉業、それは『長寿』です。
大島郡伊仙町生まれ。
1979年、ギネスブックに基づき長寿世界一に。
114歳ながら畑仕事に精を出し、欠かさず黒糖焼酎の晩酌。
115歳の秋には、念願の飛行機に乗り大阪への旅を決行。
120歳の大還暦では、町を上げての祝賀会!
ご存命の時は私もまだ小さかったので
詳しく知ろうともしなかったんですが、
こうやって見てみると
還暦が2回分来るってすごくないですか!?
「生き続けること」て素晴らしいんだなと思わせてくれます。
「今年で『もう』30歳」なんて言ってしまう私、ちっせ〜!
やらなきゃいけないこと、やりたいことは山積みです。
まだまだ×100がんばらねば。
by mame
Posted by satsumame at 15:24│Comments(6)
この記事へのコメント
2.3度。。。会いに行った事がありますよぉぉ。
ほんと、すごいですよねぇぇ
ほんと、すごいですよねぇぇ
Posted by cLOVEr at 2007年06月13日 16:27
泉重千代さんの名言 大好きなんですよね。
彼の最年長を記録したパーティーで
アナウンサーがこうたずねました。
「好きな女性のタイプは?」
世界最年長の彼は
照れながらこう答えたそうです。
「わしはこうみえても甘えん坊なところがあるから
年上が好き。」
宇宙に行かないとみつからないでしょうね。
彼の理想のタイプは・・・。
彼の最年長を記録したパーティーで
アナウンサーがこうたずねました。
「好きな女性のタイプは?」
世界最年長の彼は
照れながらこう答えたそうです。
「わしはこうみえても甘えん坊なところがあるから
年上が好き。」
宇宙に行かないとみつからないでしょうね。
彼の理想のタイプは・・・。
Posted by はるり at 2007年06月13日 18:04
cLOVErさんコメントありがとうございます。
会いに行ったんですね〜
私も一度会ってみたかった!
115歳でも飛行機に乗るという夢を叶えてしまうところが
ステキですよね。
会いに行ったんですね〜
私も一度会ってみたかった!
115歳でも飛行機に乗るという夢を叶えてしまうところが
ステキですよね。
Posted by mame at 2007年06月14日 09:11
はるりさん、コメントありがとうございます。
すごい名言残してたんですねぇ。「年上が好き。」って…。
カワイイおじいちゃんだったんですね。
ほかにもいろいろ名言ありそう…。
すごい名言残してたんですねぇ。「年上が好き。」って…。
カワイイおじいちゃんだったんですね。
ほかにもいろいろ名言ありそう…。
Posted by mame at 2007年06月14日 09:20
いつもTOKUYUさんばかりに書いてもらってスミマセン。。。、
楽しく読んでます。って、すっかり読者。
名コメント、声出して笑っちゃった。こういう素朴で単純だからこそ幸せ、健やかに長い人生なのかな・・・。なんて真剣に考えちゃったよ。
楽しく読んでます。って、すっかり読者。
名コメント、声出して笑っちゃった。こういう素朴で単純だからこそ幸せ、健やかに長い人生なのかな・・・。なんて真剣に考えちゃったよ。
Posted by min at 2007年06月14日 19:19
minさんお久しぶりです!
私もひどくさぼっておりましタ・・・
素朴で単純だからこそ幸せ、確かにそうかも。
大人になるといろーんなこと考えたり悩んだりで、
素朴に単純に生きるほうが難しい気もする。
わたしもほのぼのコメントできるばあちゃんになりたいなぁ。
私もひどくさぼっておりましタ・・・
素朴で単純だからこそ幸せ、確かにそうかも。
大人になるといろーんなこと考えたり悩んだりで、
素朴に単純に生きるほうが難しい気もする。
わたしもほのぼのコメントできるばあちゃんになりたいなぁ。
Posted by mame at 2007年06月18日 12:42