2007年06月22日
近いようで遠い島。

鹿児島より。
写真は「仮面神ボゼ」。
こ、こえ〜!
種子・屋久島と奄美大島のあいだにあるトカラ列島のひとつ、
悪石(あくせき)島で、お盆の最終日に現れるんだそうです。
ビロウの葉に身を包んだボゼは、盆踊りの終了とともに登場し、
女性や子どもをおっかけ回して赤土を塗りたくる。
赤土を塗られると健康でいられ、女性は子宝に恵まれるそうです。
しかしこの姿、東南アジアとかポリネシアあたりを思わせますよね。
そしてコワイ

子どもはもちろん、大人でも泣いてしまいそう…。
昨日の新聞で「ボゼ祭りツアー」の広告を見つけ、
かなり惹かれました。
交通手段は船。3日に1便らしい。
十島村の有人島を巡る長い船旅…

同じ鹿児島でも、簡単に行けるところではないんですね〜。
その先の奄美大島のほうがずっと近く感じられます。
船酔い怖いけど、いつか行ってみたいなぁ。
by mame
Posted by satsumame at 11:57│Comments(4)
この記事へのコメント
鹿児島は離島が本当に多いもんね。
全島制覇するマニアもいるのでしょうか。
離島への船旅といえば、サークルの合宿で船で与論島に向かい、台風のため、船旅途中で奄美に変更になったというムダな思い出があります。
私も小さな島々にいってみたいなー。
全島制覇するマニアもいるのでしょうか。
離島への船旅といえば、サークルの合宿で船で与論島に向かい、台風のため、船旅途中で奄美に変更になったというムダな思い出があります。
私も小さな島々にいってみたいなー。
Posted by tokuyu at 2007年06月22日 12:41
トカラ列島、行ってみたいです。鹿児島から割とちかい、硫黄島という島には数年前に行きました。
海辺の天然温泉が有名です。
島は人口よりおおいという野生のクジャクがうようよしています。
小さな島、私ももっと行きたいなー。
海辺の天然温泉が有名です。
島は人口よりおおいという野生のクジャクがうようよしています。
小さな島、私ももっと行きたいなー。
Posted by MIN at 2007年06月22日 19:18
tokuyuさんどうも〜。
船で与論って、時間かかりそうだね。。。
急遽奄美っていうのも学生ならではのきまま旅。
いいですなぁ。
船で与論って、時間かかりそうだね。。。
急遽奄美っていうのも学生ならではのきまま旅。
いいですなぁ。
Posted by mame at 2007年06月25日 11:15
minさんこんにちは〜。
硫黄島、どこだろう(本でチェック。。。かごしま検定の
勉強になるぅ♪)
種子・屋久島のあたりですね。
野生のくじゃく、羽根を広げて追っかけてきそうですね(^〜^;。
硫黄島、どこだろう(本でチェック。。。かごしま検定の
勉強になるぅ♪)
種子・屋久島のあたりですね。
野生のくじゃく、羽根を広げて追っかけてきそうですね(^〜^;。
Posted by mame at 2007年06月25日 11:21