2010年07月07日

網戸の張り替えしもんそまるひら。

「しもんそ」というのは、鹿児島弁で「〜しましょ!」とか、「やってみよう!」という意味。
英語の「Let's〜」みたいなもんでしょうか?

「しもんそマルヒラ」は、鹿児島でDIYといえばココ!というお店のひとつなのですが、
このユニークなネーミング、誰が考えたんでしょう。「ふすまの張り替えしもんそ!まるひら。。。」
とか、「そうめん食べに行きもんそ!まるひら。。。」とか、「〜もんそ」のあとについ
言いたくなってしまう(のは私だけでしょうか?「もんそ」自体日常的にはあまり使わないケド…)。

そんなことを思いながら、家の網戸がやぶれちゃってたので
修理すべく足を運びました。

時期的なものなのでしょう、店に入るとすぐに、網戸張り替えコーナーがあって、
張り替えに必要な道具やら張り替え方の見本がディスプレイされていて、初めての私でも
非常にわかりやすかったです。

張り替えは小1時間で終了。意外とカンタンにできるんですね。
DIY自体はあまり興味ないのですが、こうやって自分でできるとなんか自信も湧きますね。

以上、鹿児島からでした。



Posted by satsumame at 06:45│Comments(2)
この記事へのコメント
DIY、楽しいよねー。って、全然やってないけど(笑)
実家にいたときは、それこそ しもんそまるひら にお世話になって
ペンキ塗りとかしてたよ。ビンボーだったからペンキ薄めまくりだったけど。mameちゃんやmariちゃんと同じ机だったはずなのに、私の机だけ残念な白になっちゃった。そーいや、その机に関してノーコメントだったな、mameちゃん。
Posted by tokuyu at 2010年07月07日 17:35
tokuyuは3人のなかで唯一(?)部屋づくりにこだわりあったよね。
好きな色に塗り替えたり、新築の家が建つときも、クロゼットの位置とか自分で考えてなかったっけ?
作品については、なんか真っ白じゃないなーと思っていたけど、ペンキ薄めまくりだったんだね(笑)。
Posted by satsumamesatsumame at 2010年07月08日 11:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
網戸の張り替えしもんそまるひら。
    コメント(2)