2008年08月27日

衝撃!奄美の里

鹿児島より

うちのとっても近所に、奄美の里という観光施設があります。
きのう仕事で行ってきました。

100台くらい入る広々とした駐車場に、奄美料理が食べられるお食事処とお好み焼きやさん、
それから大島紬の工場というか、作業場があって、あとお土産品の販売ブース。
その隣にはメテオというバッティングセンターやゲーセン、テニスなどができる施設があって…

と、その程度に認識していたのですが、中を散策させてもらうと、それだけではない
もんのすごいところでした!

衝撃的だったのが庭園(入園有料)。
まずはうっそうと繁るソテツ郡にハイビスカスなどの南国の花々、
そこにむかしの奄美の住居らしきものが3、4件再現されていて、まるで島にいるかのよう。

さらに進むと、今度は日本庭園風になってるのですが、
開聞岳や霧島連山を表現した岩や、落差10メートル弱の滝、小川に橋も渡してあって、
その驚きの規模に圧倒!こんなに広いところとは思わなかった!
なんというか、金のかけ方がちがうなー!!という感じでした。

そのあと、紬工場を見学させてもらったのですが、織り上がった反物や着物の模様や色合いにホレボレ。
こんな身近な場所で、ハンパない技術を持った職人さんたちが日々作業してたんだな〜と驚きました。

近すぎる観光地って、なかなか行かないものですよね。
「今日奄美の里いこうぜ!」なんて普段の生活ではならないもん。

こんな機会に恵まれて、仕事に感謝です。

by mame



Posted by satsumame at 12:37│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは お久しぶりです。
私も奄美の里には驚いた一人です。
子供たちの遠足にもよさそうな施設ですよね。
ゆっくり時間を作って出かけたい場所のひとつです。
赤熊食べましたか?^^
Posted by reirinn at 2008年08月27日 12:54
えー。衝撃的!
そんなにすごいとこだったんだー。
昔は「大島紬の里」ってとこじゃなかったっけ?勘違いかしら。
バッティングセンターには何度か行ったことあったけど、
(パターゴルフもあったような)
そんなに美しい庭園があったなんて。
鹿児島に帰ったらいきたいなぁ。
行ってみたいとこいっぱい。24年間、鹿児島でなにしてたんだろ。
Posted by tokuyu at 2008年08月27日 20:59
お久しブリブリすっ!
シースルーゴンドラに無理矢理乗せようとしたものすっ(爆)

奄美の里。
灯台下暗しと言いますか、mameさんのご近所なのに、
中に入った事なかったんですね~~~^^;;;

ま、近所だと「いつでもいけるから~」て思うんですよねー

奄美の里で気になるのが「セグウェイ」でしたっけ?
人間が乗って、自転車並みのスピードで走る乗り物。
あれに乗って見たいのですが、体重制限で引っ掛りそうなので辞めときます;;;(;^_^A

mameさん乗られましたか?

P.S. ピヨコさんに今日聞いたのですが、mameさんご●●だそうで(^o^)
おめでとうございまーーす\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/
Posted by karankoron at 2008年08月28日 22:24
>reirinnさん

コメントありがとうございます!
奄美の里、すごいですよね。入り口を覗いただけでも、島にワープした気分になって癒される。
赤熊は未体験!確か夏限定だから今のうちに行っとかないとですね!

>tokuyu

私も正直建物と駐車場の印象しかなかった。。。
あの建物の裏側がもんのすごい広い!園内に入ると車の音もほとんど遮断されて、別世界だよ〜
ここだけでなく、尚古集成館なんかも私行ったことないんだよね。
磯庭園もすんごく昔に行ったくらいであまり覚えてないし。
近々ぷち鹿児島観光しようと思ってます。

>Karankoronさん

かなりのお久しぶりです!元気ですか?
1年前の今頃は、北薩に桜島にとてんやわんやでしたねぇ。
今年は風の便りにお聞き及びのとおりニンプだったので、
楽な仕事をまわしてもらいました!
そういえばセグウェイ、先日イベントかなんかで登場してましたね!
確かに気になる〜☆
Posted by mame at 2008年08月29日 13:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
衝撃!奄美の里
    コメント(4)