スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2007年07月18日

まるで異国にいるような。

鹿児島より。

金曜ロードショー魔女の宅急便を録画してたのでいま見てました。

ジブリのなかでいちばん好きな作品です。

公開当時は、誕生日プレゼントに家族がメイキングブックを買ってくれました。

あの町並みに憧れます。
日本ではない、どこか北欧あたりの国をモデルにしてましたよね。

ところで、鹿児島にはまるで異国にいるような時間を過ごさせてくれる
場所があります。

先日、友達と行った中山のとあるカフェ。

大きい通りから小径に入った場所にあるんですけど、
少し入っただけでそこは緑が広がる田園地帯。

そんな場所にぽつりと佇むのは、
その名もカフェ「poturi」。

こぢんまりとした店なんですけど、
白と優しい青で統一された店内に
シンプルなテーブルや椅子が配された空間は
なんだか北欧チックなんです。

ケーキ付きのホットサンドセットを友達と頼んで、
たくさんお喋りをしました。
ちなみにその時はほとんど貸切状態でした。

でももうすぐ内装を変えるということだったので、
次回行くときにはまた違った雰囲気になってるのかも。
どんな風になるのか楽しみです。

それから、串木野にもそういう店があります。

これまた国道からちょっとはずれた住宅街にあるカフェ
「60」。フランス語で「ソワサント」と読むんだそうです。

一歩入ればここはもう日本じゃありません。
フランス?うーん、なんと行っていいやら表現できません。

ご主人が造形作家をされているそうで、独特の空間ができあがってるんですね。

えー、表現がへたくそでまことに申し訳ない。

行ったことのない人は、是非足を運んで雰囲気を体験してみてください。

by mame
  


Posted by satsumame at 13:46Comments(3)