スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年07月26日

我が家の水。

あ〜、疲れた〜。

今日は吹奏楽コンクールの日で、
7時:社宅の掃除→洗濯や弁当づくり→午前中合奏練習→昼食など→
3時半に市文集合→リハーサル→本番→子どものお風呂→打ち上げ→
帰宅→片付け
という1日。

こんなに疲れた原因は、
・楽器と子どもを両手に抱えて歩き回った
・慣れないヒールの靴を履いてた
・いつにない舞台上での緊張感
の3つが大きかっただろうな。

すべては明日にしてもう寝ちゃおう!

と思いながらもブログに向き合うようになった自分、一歩前進えらいえらい。


ところで、梅雨も明けて夏本番。
一気に蒸し暑くなりましたね。


500mlペットボトルを再利用して
いつも冷たい水を数本ストックしているのですが、
補充のサイクルが一気に頻度を増しています。

我が家では水道水を水素水に変える整水器をつないでいるので
いつも水素水を飲んでいることになります。

水素水は老いの原因となる細胞の酸化を抑えるんだとか。
簡単に言うと若返りの水?いや、若さを保つ水?本当か?

この整水器は定価が15万円という高価な品。
自腹で買ったのではありません。

幸運にも抽選で当たったのです。

数年前、トータルテンボスがMー1ラストイヤーの年に全国行脚をしていて、
夫婦でファンだった私たちは鹿児島でのライブを観覧。

その際、たった一つの整水器をだんなさんがゲットしたのでした。

その後ますます彼等のファンになったのは言うまでもありません。

また鹿児島に来ないかな。


疲れを押して書いた日記だけど
「鹿児島について語る」という趣旨からずれちゃったな。
ご勘弁くださいませ。

ではでは、おやすみなさい。

鹿児島からでした。

by mame   


Posted by satsumame at 00:43Comments(0)